皆様、こんばんはヽ(=´▽`=)ノ
事務局の渡辺です。
毎日沢山の方のご訪問ありがとうございます。
ついに!夜の部(じぶこんHSバンド生ライブ)に関しては残席が半数を切り、残り22名様となりました♡
夜の部、もしくは終日参加をご希望の方はお早めにお申し込みくださいね(^^)
さて、本日は昼の部15:30よりスタートするライアー演奏についてのご紹介です。
まず、皆さんはライアーという楽器をご存知でしょうか?
ライアーとは弦楽器であり、見た目は小さなハープのような楽器です。
ライアーの種類は様々あるようなのですが、今回演奏して頂くのはドイツの思想家「シュタイナー」によって開発されたもので、心身を癒やすツールとして音楽療法にも使用されています。
奏者は日本におけるライアーの第一人者であり、シュタイナー幼稚園の園長も務められていた池末みゆき先生とアンサンブルTerraの皆さん。
以下、頂戴したご紹介文です。
〜 池末みゆき先生とアンサンブル・Terraのご紹介 〜
小さな竪琴、ライアー。 そのルーツは古代ギリシアの時代にまで遡ります。
時を経て、20世紀初め。シュタイナーの思想のもと、ライアーは生まれました。
深く、透明な響きを湛えるその音色は、音の向こうにある静けさと耳を傾ける人とをつなぎます。
“テラ”は、大地、地球を意味しています。 池末みゆき先生に導かれ、
火山の地、伊豆大島でその名を授かりました。
色々な音と音が出会い、重なり、響き合って、美しい調和が、もたらされます。
以下、真喜子さんより↓
みゆき先生と初めてお会いしたのは…珈琲がお好きだという事で友人がみゆき先生を焙煎体験にお連れになった時でした。
翌日…一緒に仕事をしていた三澤しのぶちゃんが「どーして?池末みゆき先生がマキコさんのところに来たんですかー!!」と大声で騒いでいて…
「さぁ?珈琲が好きだから来たんじゃない?」と澄ました顔をしていたら、しのぶちゃんからみゆき先生がどういう人か教えてもらい…ドヒャーΣ(゚Д゚ノ)ノと驚いたのを覚えています。世間知らずで…トホホ…💧
その日から、しのぶちゃんが私とみゆき先生を繋げてくれる事になりました。
安蘇と八王子を行き来しながら世界中を駆け回っているみゆき先生。
忙しいスケジュールの中…八王子へ戻る度にマキコランドへ珈琲を飲みに来てくれるお友達となりました。
八王子では、しのぶちゃんと共にライアー演奏会も何度か開催させて頂き幸せな時間を過ごしました。
今年の2月、しのぶちゃんが亡くなって…残念ながら一緒に舞台へ立つ事ができませんが「マキコランド10周年記念にはアンサンブルで来てください!!!」とお願いしました。
しのぶちゃんもきっと喜んでいる事でしょう(^^)♪
【写真】右からみゆき先生、しのぶさん、浦川治造さん(真喜子さんのお父さん)
ライアー演奏は昼の部・もしくは終日ご参加の方であれば追加料金等なしで聴いていただけます♡
演奏中はぜひ少し手を休めて心と身体で音色を感じてみて下さい。
9月14日(土)、沢山の方のご来場をお待ちしております!
以上、マキコランド10周年記念スペシャルサンクスデー事務局でした!
*マキコランド10周年記念スペシャルサンクスデー*
【日時】
2019年9月14日(土)
昼の部:10:00〜17:00
夜の部:18:00〜20:00
【参加費区分】
1)昼の部:大人3,000円、中高生1,000円、小学生500円、未就学児無料
2)夜の部:大人5,000円、中高生1,000円、小学生500円、未就学児無料
3)終日:大人8,000円、中高生2,000円、小学生1,000円、未就学児無料
※上記は事前申し込み&お振込の場合の金額です。当日お支払いの場合、昼の部、夜の部共に500円プラスとなります(中高生、小学生には当日料金は発生しません)。
【場所】
禅東院(ぜんとういん)
八王子駅徒歩12分
住所:東京都八王子市本町17-19
イベントの詳細、お申込みはこちら↓
https://makikoland-happy10th.amebaownd.com/pages/3083404/event
マキコランド10周年記念スペシャルサンクスデー
2019年9月14日(土)に八王子の禅東院(ぜんとういん)で開催される「マキコランド10周年記念スペシャルサンクスデー」の特設ページです。 コンセプトは「刺繍をまとってくりだそう!1日だけの生きた展示会」。これまでにご自身で刺繍をほどこしたお洋服やカバンを持って、ぜひご来場ください。もちろん刺繍をしたことがない方も大歓迎!八王子の素敵なお寺さんで一緒に楽しい時間を過ごしましょう♡
0コメント