皆さん、こんにちは〜ヽ(=´▽`=)ノ
事務局の渡辺です。
本日の紹介は・・・厳密に言えば「出演者」ではないのですが、出演者に筆頭するほどのスペシャルな方なのです!!
その名も・・・
まっしーさん、こと増茂光夫さん↓
まっしー(増茂光夫) PA🎧🎶
1988年ブルーノート東京オープニングスタッフとして、音響の仕事を専門とする。1996年中目黒にライブハウス楽屋(らくや)を立ち上げ、2016年神保町に2号店をオープン。現在に至る。ライブハウス運営と並行し、コンサート、イベント等のPAとして、全国で活躍中。
楽屋HP:http://rakuya.asia/model/platform.shtml
PAって私も初めて聞いたのですが、Public Addressの略らしいのですがこんな意味があるらしいです↓
もともとは,公衆を前にしての演説の意味であるが,演奏会のホールや野外ステージなどで,大勢の聴衆のために音声を拡声すること,あるいはその拡声装置のことを指す。具体的にはマイクやアンプ,スピーカ,ミキシング装置などがあり,大音響を必要とするロックなど,生の声に重きを置かないポピュラー音楽で用いられるのが普通であったが,最近ではクラシックでも,歌劇や声楽のソロ・コンサートなどでしばしば採用されている。(引用元:https://kotobank.jp/word/PA-162297)
・・・つまり、一般的な言葉で言えば「音響」さんに近いのかな、と思います(若干自信なしw)。
今回の意気込みも頂いていますっ
じぶこんさんとは、ピアノ&鍵盤ハーモニカの夏秋さんの紹介で、2017年の神奈川県相模原市藤野芸術の家へそ祭りのPAをしてからの付き合いになります。その後、楽屋(らくや)でも何度もライブやっていただいています。仕事のこだわりは、演奏者と同じ気持ちでPAすることです。そして、自分の音で感動を与えることです。
そう、まっしーさんはなんと「じぶこんHSバンド」発足のきっかけとなった「じぶこんへそ祭り」でもPAをされていたんです〜〜♡
なんと素敵なー!!
以下、真喜子さんからまっしーさんへ♡
ライブハウス『楽屋』さんの空間は、まっしーさんの愛情でいっぱい✨
ご飯も美味しくて🍛🍝🍷いつまでものんびり過ごして居たい…と思える心地よい空間です🌃
そしてじぶこん裕子さんからもまっしーさんへのコメントを頂きました↓
まっしーさんは、とにかく…その場にいる全ての方達が楽しんでもらう為に最高の音作りをするだけじゃなく、演奏者への愛情や終わるまで気遣う配慮。まっしーさん自身が楽しんでくださる気さくさ。
まさに、PAのプロフェッショナル精神がカッコイイ方です✨
お酒が大好きで、いつも酔っ払うと…お客さんが楽しんでもらう為のPAとしてのあり方を熱く語ってくれるんです。
まっしーさんの愛情ダダ漏れで、聞いてて感激しています😆
最強の奏者に、最強のPAというミラクルなコンビネーション!!!
じぶこん生ライブは9月14日(土)18時〜スタートです♡
チケット、残り半数を切りました。ぜひお早めにお申し込みくださいね(^^)
それでは!
マキコランド10周年記念スペシャルサンクスデー事務局
マキコランド10周年記念スペシャルサンクスデー
2019年9月14日(土)に八王子の禅東院(ぜんとういん)で開催される「マキコランド10周年記念スペシャルサンクスデー」の特設ページです。 コンセプトは「刺繍をまとってくりだそう!1日だけの生きた展示会」。これまでにご自身で刺繍をほどこしたお洋服やカバンを持って、ぜひご来場ください。もちろん刺繍をしたことがない方も大歓迎!八王子の素敵なお寺さんで一緒に楽しい時間を過ごしましょう♡
0コメント